
JAPONISM(ジャポニスム)
シンプルでありながら、存在感のあるフレームに、デザインだけでは終わらない機能性と実用性を加え、さらに遊び心をもエッセンスに取り入れた「機能が自然な形状に内包されたフレーム」が“ジャポニスム JAPONISM” です。

BCPC(ベセペセ)
“ベセペセ BCPC”は、メガネをファッションアイテムとカジュアルに捉える人たちへの提案として、1998年にスタートしました。ブランドネームのままに、私たちが面白いと感じたアイディアを形にしています。味気のない視力矯正の道具としてのデザインではなく、ファッションのスパイスになるように、また、あるだけで生活が「こころよい」「楽しく」なるように、着替える、楽しむことをコンセプトとしたフレームです。

Face a Face(ファースアファース)
ファース・ア・ファース(Face a Face)は、『建築デザインを眼鏡のデザインに取り入れる』というコンセプトでデザインされています。そのため、現代建築の要素を取り入れ斬新なスタイルとカラーリングで魅了しています。

spec espace(スペックエスパス)
果てしない空間を創造する時、人は夢を描き追い求めます。「空間的なフォルム」「モード」そして「町工場」「職人」「伝統」。
“spec espace” は背反しそうなコンセプトを融合し、無限に拡がる空間、宇宙的な広がりをカタチにする眼鏡です。

H-fusion(エイチフュージョン)
「H-fusion」は1960年代~80年代のデザインをリソースし「クラシックでありながらモード」といった矛盾しそうなスタイルをひとつのカタチにした眼鏡です。
使用されている素材のセルロイドは硬い性質から、歪みが少なく使用するほど顔に馴染みます。
「H-fusion」は日本の眼鏡産地・鯖江の眼鏡職人たちによって一本ずつ丁寧に作られています。

lafont(ラフォン)
流行に左右されることのないスタイルと美意識、パリのエスプリを感じさせる多彩な色使い、パリジェンヌをイメージさせるエレガントなラフォン。可憐なデザイン、大胆なカラーリング、ユニークな生地使い、絶妙なシェイプ。ラフォンは、自分を生きる大人達のためにデザインされたアイウエアです。

Ray Ban(レイバン)
レイバン Ray-Banは高級アイウェア市場のグローバルリーダーであり、世界中の数ある 人気アイウェアブランドの中で最も売れているブランドです。

Paul Smith(ポールスミス)
イギリス人デザイナーのポール・スミス氏によるシグネチャーブランド。「独創的なクラシック」をコンセプトとし、クラシカルな中にもトレンド感を融合させ、アイウェアでも独自の世界を作りだしている。

JISCO(ジスコ)
地中海ライフスタイルを愛するスペイン・マジョルカ島出身のデザイナー フランシスコ・マリンとドイツ人女性デザイナー ヨルディス・ノイバウアーの2人がコラボレートして生まれたブランド。美しいカラーリングと特殊構造によるバネ丁番は掛け心地と共に趣のある表情を創り出してくれます。

GOSH(ゴッシュ)
アクセサリー感覚で掛けても眺めても楽しめるように『 色遊び 』をメインコンセプトに、流行にあわせたフレームを提案し続けています。
フレームの色彩には常にこだわりを持って企画をしており、手にした時に感じられる絶妙な色の組み合わせは自分達のイメージの生地が出来るまで、日本やイタリアでアセテート生地を1から企画し、試作を重ね作られた完全オリジナル生地になります。
新しいデザインや機能性を融合させた MADE IN JAPAN の確かなクオリティーとともにお届けします。

Pas a pas(パサパ)
メイドインジャパン、メイドイン鯖江にこだわり、メガネを掛ける事で表情が明るくなるカラー、気持ちまでも高揚させるディテールが特徴。掛けて頂く人のお顔にジャストフィットさせる為に、調整可能な構造を追求したメガネです。

Dior(ディオール)
ディオールのコンセプトは“エレガント”であるということ。女性の社会進出が徐々に増えてきていた時代背景も相まって、「女性のエレガントとは何か?」を追求し続けた創業者クリスチャン・ディオールの思いは、創業から65年以上を数える今においても、何ら変わることはありません。

MENS MARK CHARMANT(メンズマークシャルマン)
メンズマーク シャルマンは、市場調査などで使用される定点観測の「弁士マーク」に由来し、大人の男性が常にマークするメガネを意味します。ビジネスシーンのアクセントにもなる程よいデザイン性と、新開発チタン合金「エクセレンスチタン」による優れた掛け心地。この2つを同時に満たす「大人の男性の為のメガネ」。それがメンズマークです。

LineArt CHARMANT(ラインアートシャルマン)
ラインアートシャルマンは新開発チタン合金「エクセレンスチタン」を使用し、手にした瞬間に違いのわかる、軽やかさ、しなやかさで優しくあなたをつつみこみます。

Kate Spade(ケイト・スペード)
シンプルで使いやすいデザインをベースとして、色もシンプルで抑え目なものからカラフルな色まで取り揃えており、場所を選ばず職場からカジュアルな場所までどこでも持ち歩けるイメージ。

MYKITA(マイキータ)
メガネの常識を覆した、ネジを一本も使用しないはめ込み式のシンプルなジョイントと、ステンレスシートをカットした薄く、軽量なフレームで全世界に衝撃を与えました。ヒンジを自在に曲げられるような柔軟性を生み出すために、古典的な蝶番を取り外し、金属粉末射出成型法(MIM法)という革新的技術をベースにしたスプリングヒンジが使用されています。MYKITA(マイキータ)は、伝統的な素材を使いながら、かつ革新的な1本を創り出したとして、さらなる注目を集めるメガネブランドとなりました。





